てぃーだブログ › pannoniwa › ガーデン › にんにく収穫と黒にんにく作り~にんにくの保存方法も(^^♪
癒しのパン教室「pannoniwa」では受講者を募集しています。パン教室の日程はカレンダーをご覧ください。申し込み・お問い合わせはメール「pannoniwa@yahoo.co.jp」か,インスタ「pannoniwa」Facebook「pannoniwa」または「Mieミーpannoniwa」の「メッセージ」へお願いします。教室についての詳細は「こちら」をご覧ください。

2016年05月16日

にんにく収穫と黒にんにく作り~にんにくの保存方法も(^^♪


今日は
天気予報によると・・・雨
梅雨入り予報もでていますが
今のところ
雨の気配はありませんがーん


しかし
もしもの雨対策はしておかないとねキラキラ 



まず・・・
外の洗い場に6日前から
セットしていた
炊飯器

それは・・・
黒にんにく♪赤

大雨が降ったら
濡れてしまうので

その前に
出来上がっているか確認してみると




にんにく収穫と黒にんにく作り~にんにくの保存方法も(^^♪

うぉ~~びっくりびっくり
出来てるじゃんびっくり


中を開けてみると・・・
黒くなってるびっくりびっくりびっくり

にんにく収穫と黒にんにく作り~にんにくの保存方法も(^^♪

出来立てを食べてみると
ねちょっとしていますが


なかなか美味
体に良さそうな味

でも,

にんにくの味と匂いが口いっぱいに広がってます汗
お出かけ前には要注意(笑)

黒にんにくの効能は
免疫力UPに
アンチエイジング効果等
お年頃の
私にとっては
積極的に取りたいものですハート



その後・・・
引き続き5日ほど
炊飯器を家の中に移動して
保温を続けました~
(6日過ぎるとにんにくの匂いも和らいでいます)
すると,
にんにくは
さらに真っ黒になって,
臭みもなく,
甘くなってました。
(完成びっくり
完成までに10日程保温は必要なようですねあかんべー



それから・・・・



雨が降る前に
畑に植えていたにんにく収穫音符オレンジ
採りたての写真です~


にんにく収穫と黒にんにく作り~にんにくの保存方法も(^^♪

初めての収穫にしては
上出来はてな

形は不揃いですが
完全無農薬の自家製にんにくなら
安心して食べられますラブ

にんにくって
こんなにたくさんあっても腐っちゃう・・・
てことありません??
でも・・・
中国産はちょと・・・

そこで

私は
県産にんにくが
ファーマーズ等で出回る時に
たくさん買って
冷凍しています♪赤


にんにく収穫と黒にんにく作り~にんにくの保存方法も(^^♪

ほぐして,粗々皮をむいて
ジップロックに入れ
冷凍庫へ。


使うときに水にぬらすと
するんと皮がきれいにむけるので
わざわざ冷凍保存するときに
きれいに皮をむかなくても
いいんですよびっくり


冷凍しておくと
いつでも
使いたいときに
欲しい分だけ

使えるから
と~っても
便利ですびっくり


是非お試しくださいねハート



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(ガーデン)の記事
黒にんにく作り♪
黒にんにく作り♪(2020-05-18 23:55)


Posted by Mie(ミー) at 11:21│Comments(0)ガーデン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。